三月に入って春めいてきましたね - 布施の就労継続支援A型,就労支援事業所フリー
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 三月に入って春めいてきましたね

NEWS

お知らせ

三月に入って春めいてきましたね

布施の就労支援事業所フリーです。今日から3月になって急に春めいてきた気分になりますね。
日なたに出るとポカポカして気持ちいいです。
大阪城では梅の花が満開になっているそうです。
桜とは違い木の下で宴会をすることもないですが、色々な色味があるのが梅の花の魅力でもあります。
ピンクの梅の花や赤っぽいもの、白い花など変わり種でしたら、1本の木に2色の花の色の着いた木もあります。

また、この時期になると花粉症で困る人も多と思います。
筆者は花粉症に効くというので、河原につくしを取りに出かけては卵とじにしたり、みそ汁に入れたりすると不思議と症状が緩和されたものです。

つくしが花粉症に効くことを日本大学で調べた人がいます。それによるとつくしには抗アレルギー物質のフラボノイド類ロイコトリエンが含まれていてその物質が花粉症の緩和に効くみたいです。
だいたい、小鉢一杯分くらいのつくしを食べると即効性があるようですね。
花粉症で困っている人は気候の良いこの時期に外に出かけて是非一度試してみてください。

つくしもそうですが、この時期になると山菜狩りが楽しくて、よく山に入りに行っていました。
初心者にはわらびやぜんまい、よもぎ餅につかうよもぎ。すこし上級者になってくるにしたがって、たけのこ、こごみ、やまうど、わさび、たらのめ、みつばなど山の中には自然から頂ける食材がいっぱい出てくるのがこの時期です。
みなさんも出かけて自然の恵みをいただきましょう。

最新記事